水溶性ビタミンは水に溶けやすく、
油に溶けにくいビタミンのことでしたね。
今回はその水溶性ビタミンについて、深掘りしていきたいと思います。
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える際のサポートをしたり、
筋肉の疲労に効果的だったり、
神経の働きを正常に保ったりする効果があります。
豚肉や、大豆、牛乳などに多く含まれる成分です。
ビタミンB2
三大栄養素を、エネルギーに変えるのをサポートしたり、
皮膜や粘膜の健康維持を助ける効果があります。
レバー、卵、チーズ、納豆などに多く含まれています。
ナイアシン
皮膚や粘膜の健康維持を助けたり、
三大栄養素の代謝を助けたり、
アルコールの分解を足しけたりする効果があります。
たらこや鰹、エリンギ、レバーなどに多く含まれいます。
ビタミンB6
タンパク質の合成や分解をサポートし、筋肉や血液など体を作るために不可欠です。
タンパク質からエネルギーを作るサポートをする。
牛乳、バナナ、ニンニク、マグロ、卵などに多く含まれている。
ビタミンB12
赤血球を作るために必要。
神経細胞の回復に関わる。
細胞が正常に機能するために働く。
アサリ、サンマ、牡蠣、チーズ、レバーに多く含まれている。
葉酸
赤血球を作るために必要。
胎児の正常な成長に寄与する。
DNAの合成をサポートする効果がある。
ほうれん草、枝豆、ブロッコリー、海苔などに多く含まれている。
パントテン酸
エネルギづくりを補助したり、
ホルモン合成に関与し、ストレス緩和につながります。
体の機能維持に関与する。
レバー、アボカド、納豆、たらこに多く含まれている。
ビオチン
皮膚や粘膜、毛髪の健康維持を助ける。
三大栄養素の代謝をサポートする効果があります。
しいたけ、卵、落花生、大豆、レバーなどに多く含まれています。
ビタミンC
皮膚や粘膜の健康維持を助けると共に、抗酸化作用を持っています。
さらに、コラーゲンの生成を助ける効果があります。
パプリカ、ジャガイモ、ブロッコリー、パイナップルなどに多く含まれています。
以上、ビタミンの種類とその効果についてでした!!
次回は、たんぱく質について書いていきたいと思います。
コメント